帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります|Bonne Santé
Gatsby G Logo

帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります

5/9/2025
中川 八十彦

帯状疱疹ってどんな病気?

帯状疱疹は、水ぼうそうを引き起こす水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化して発症する、痛みを伴う皮膚の病気です。特に70代の方に多く見られ、皮膚症状が治った後も痛みが続く「帯状疱疹後神経痛」を引き起こすことがあります。

帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります

2025年度から、帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります。主な対象は65歳を迎える方です。
また、60~64歳の特定の条件を満たす方や、2025年度から2029年度の5年間は、70、75、80、85、90、95、100歳を迎える方も対象です。

ワクチンには2種類あります

ワクチンは「生ワクチン」と「組換えワクチン」の2種類あり、それぞれ接種方法や効果、副反応が異なります。どちらも帯状疱疹やその合併症を予防する効果がありますので、医師と相談して自分に合ったワクチンを選びましょう。

接種の費用や方法について

定期接種の詳しい内容や費用は、お住まいの市町村にご確認ください。帯状疱疹は予防が可能な病気です。この機会にワクチン接種を検討し、健康的な生活を送りましょう。

参考サイト

帯状疱疹ワクチン|厚生労働省


プロフィール画像
中川 八十彦
株式会社オゾンヘルスケアラボラトリー
1995年、神奈川県横浜市生まれ。東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科を卒業後、株式会社東芝デジタルソリューションズに入社。システム開発業務に従事した後、株式会社オゾンヘルスケアラボラトリーに転職。150歳まで生きることを目標としている。健康に生きるためには日々に対する少しの反省が必要だと思うんです。現在は、ヘルスケア領域におけるDX支援、サービス企画、プロジェクトマネジメントを幅広く手がける。また、IT講師として研修講座の登壇も行っており、専門的な知識を楽しく伝えている。
Copyright © Ozone Healthcare Lab.